2018.03.03

レポート

宮澤純子さんが案内する「五感で感じる」旅

第2回目に行われたまち歩きのテーマは「五感で感じる」。
今回の案内人はWeb制作会社でデザインの仕事をしている宮澤順子さん。
まち歩きには、4名の方が参加してくれました。
普段、自転車や車でさーっと通ってしまっているという道。
ゆっくり歩いてみると、いつも通っているのに気が付かなかった!なんていうお店や発見がたくさんあります。
さて今日はどんな出会いがあるのでしょうか。
コーヒーの香りが癒される、平野珈琲からまち歩きスタートです!

楽しくおしゃべりをしながら最初に訪れたのは善光寺門前にある、お香のお店「古薫 kotaki」。
長野県で唯一、香の調合師が天然の香料を調合して作るお香を販売しているお店です。
和薔薇やフローラルムスク、りんごなどの親しみのある香りから風邪予防や緊張改善などネーミングから香りが想像できないものもあり、これはどんな匂い?こっちはなんだろ?とあちこちで嗅ぎ比べ大会が。
天然の香料は体に優しく、ふわっと広がる香りはいい匂いだけでなく心も落ち着かせてくれます。
300円〜購入できるものもあるのでお土産にもピッタリ。
お店ではお香作り体験も開催しているので、自分だけのオリジナルの香りを作れます。
その人の体臭や体温で香りが変化するお香。
最後に皆で同じ香りをつけて自分だけ変なにおいになったら…とちょっとドキドキしながら次の目的地へ向かいます。

西宮神社横の細い道を抜け、善光寺方面に上っていくと遠くからでもわかる人だかりが!
そこが本日2件目に訪れる場所、シンカイ金物店です。
リノベーションされた建物は、1階を地域の交流の場、イベントスペースとして使われています。
この日は「やってこ!マーケット」というイベントが行われていました。
厳かな雰囲気が漂う善光寺や宿坊から徒歩5分の距離に、都会感感じる異空間!!
マーケットでは服やカバン、お菓子やコーヒー、などが販売されており、参加者もそれぞれお買い物を楽しみました。
そして、さすが交流の場のシンカイ。今日も訪れた人たちがいつの間にか会話を始め、自然と一体感が出来上がっていました。
お祭りのような賑やかなシンカイ金物店に別れを告げ、次の目的地に向かうため善光寺表参道へ戻ります。

中央通りを長野駅方面に向かって歩いていく途中に、「能登重鰹節店」があります。
なんとこちら、善光寺門前で商いを始めて300年という老舗の鰹節店。現在は十代目が300年守り続けた鰹節の味を私たちに届けています。
この日はおかみさんが鰹節の味見をさせてくれました。口に入れた瞬間、ぶわっとカツオの香りが口の中に広がり一瞬で溶けます。
鰹節ってこんなのだったけ!?と思ってしまうほど。
この香り高い鰹節で出汁をとったお噌汁って…想像しただけで買わずにはいられず、お味噌汁にお勧めの「鯖節削り」を皆さんすぐに購入しました。
1袋200円〜と、普段の料理に取り入れやすい価格がありがたいです。
ちなみに、お店の看板は、夏目漱石の「吾輩は猫である」の挿絵画家として有名な、中村不折が書いたもの。
中央通りを歩いていると、中村不折が書いた看板がちらほらと登場します。
少し目線を上にして、探しながら歩くのもおもしろいかもしれません。

3件回ったところで丁度お昼時間に。「膳」にて休憩がてらランチを頂きました。
シチューやお刺身定食、から揚げ定食など、それぞれ好きなものを注文。
ごはんお替り自由で1000円以内でモリモリ食べられるランチに、心も体もしっかり満たされました。
お座敷でちょっとゆっくりしてから午後のまち歩きへ。

お店をでて、今度は善光寺方面に向かって歩き始めます。
午後の部最初に訪れたのは、本屋さん兼デザイン事務所兼カフェの「チャンネルブックス」。
以前はカメラ屋さんだったお店をリノベーションし、2011年にオープンしました。
お店の名前は、「ちゃんとアイディアを練る」と「ちゃんと寝る」からとったとのこと。
旅やアートをテーマにした本が揃い、ここ最近では暮らしに関する本も扱っています。
本のテーマがしっかりしているので、普段書店では見かけない本もここだったら見つかるかも。
インテリアにもなりそうなオシャレな写真集や雑誌はついついジャケ買い(表紙買い?)してしまいそう。
実際に、インテリアとして買うのもありだと話すオーナーさん。
表紙から気になる本がたくさんあり、カフェもやっているとなると、本の世界に埋もれて長居してしまいそうです。

チャンネルブックスを後にして、次は本日最後の目的地おみその醸造元「すや亀」へ。
すや亀は明治35年に創業、115年私たちの毎日の食事に欠かせないお味噌を作り続けています。
暖簾をくぐると、目の前に飛び込んできたのは、115年味と品質を守り続けた、立派なおみそが…!と思いきや、かわいいパッケージのバレンタイン限定、みそチョコレート。
他にも甘酒やみそおこげ、食卓のお供など手軽に食べられるものが販売されています。
体にいい発酵食品。美容と健康によく、115年守り続けた確かな味を手軽に食べられるのはうれしい限り。
もちろん、みそ桶でじっくりゆっくり熟成させたお味噌も健在です。
中には予約でしか受け付けていない究極のみそも。
いろんな形でお味噌の味を楽しみたいなと感じて、まち歩き終了です!

善光寺周辺には、心をくすぐられるお店が点々と存在しています。
その点と点を結ぶように歩くとオリジナルのお散歩コースが出来上がります。
歩いてみると知っているようで知らなかった町の顔が見えるかもしれません。

まち歩き終了後、ゆめママキッチンにて、交流会を開催しました。
ここではさらに3人の女性が参加。
学生さんや就活中の女の子、長野でずっと働いているOLさん、UターンしたOLさん、昔長野に暮らしていて、本日東京から来てくれた主婦さんや長野で子育てをしてきた主婦さんなど、年齢も経歴も様々な女性が10名集まりました。
交流会では「長野の暮らし」をテーマにお話。今回の参加者さんは、長野県出身の方がほとんどでしたが、改めて長野で暮らすってどんな感じなのか、仕事は?地域との関りは?田舎ってつまらない?など、リアルに感じていること、聞いてみたいことを自由におじゃべりしました。
やっぱり田舎にはその土地ルールがあって、面倒で、閉鎖的で…なんて話が出てくるのかなと思いきや、そうネガティブに感じている人はいない様子。
確かに、その町の人徳ある人とトラブルが起きると大変だ、とか、収入が少なくてきつかったなどの話がでてきましたが、ちょっと考えてみたら、それって都会にいてもある話。
都会でも人徳ある人とトラブルになれば大変だし、金額的に収入が多くても出ていくものも多い。
そう考えるとこれって長野で暮らしているからこその大変さではないよなという気づきがありました。
それよりも、人と人との繋がりが濃く、そこでお仕事が進むのが楽しかった、初めて長野に来た時に、周りの人にたくさん助けられて、リンゴやお米は長野にいた間は買わずに済んだというなんとも温かいエピソードが。
人との繋がりの良さの話もあれば、都会で暮らすのも長野で暮らすのもあんまり変わりはない、隣に住んでいる人の顔は知らないなどのさっぱりとした話も。
近すぎずない距離感で暮らしていくこともできるようです。
確かに思い返してみると、長野には人と人が繋がれる場所と一人になれる場所が混在しています。
本日のまち歩きでいうと、平野珈琲、チャンネルブックスは一人の空間を楽しめる場所で、シンカイ金物店は一人が寂しいと感じだときや、知り合いが欲しいと思ったときに、気兼ねなくフラッと立ち寄よって人と繋がれる場所です。
人と人との繋がりを楽しみたい人がいれば喜んで受け入れ、一人の時間を過ごしたいという人がいればそってしておいてくれる。
長野は自分にとってのちょうどよい距離感や暮らし方が測れるそんな場所ではないかと感じました。

案内人

宮澤純子さん

長野県安曇野市出身。大学入学で横浜に上京し、新卒採用で佐久市へ。わずか1年で退職し再度上京し再就職。現在は、本社が東京のWeb制作会社のサテライトオフィスに勤務。特別豪雪地帯の信濃町に住みながらデザインの仕事をしている。

今回訪れたお店

平野珈琲

長野市長野市立町981 Tel:050-3699-7897
営業時間:8:30〜18:00

薫りのお店 古薫

長野市横町90 Tel:026-217-5355 
営業時間:10:00〜18:00 水曜定休
https://www.kotaki.site/

シンカイ金物店

長野市三輪7-8-5 Tel:070-6511-0727
http://shinkai-nagano.tumblr.com/

能登重鰹節店

長野市 東後町 21番地102号室 Tel:026-232-2828
営業時間:9:30〜18:00 月曜定休
http://www.avis.ne.jp/~mishiza/notojuu.htm

膳(ZEN)

長野市北石堂町1190 Tel:026-217-8152
営業時間:【平日】11:30〜14:00(L.O.13:30)17:30〜22:00(L.O.21:30)【土曜・祝日】11:30〜14:00(L.O.13:30)17:30〜21:00(L.O.20:30) 日曜定休・不定休

ch.books(チャンネルブックス)

長野市南県町1069 Tel:026-217-5687
営業時間:11:00〜20:00【朝カフェ】平日7:30〜 木曜定休
http://chan-nel.jp/

すや亀(本店)

長野県長野市西後町625Tel:026-235-4022
営業時間:9:00〜18:00【日曜・祝日】10:00〜17:30【12月31日】9:00〜16:00【1月3〜5日】9:00〜17:00 無休(元旦・1月2日は休業)
http://www.suyakame.co.jp/

CURATOR

編集

FABB ORGANIZER

fabb organizer

FABBの運営・メディア管理をしています。

SHARE ON!