秋はお出かけの季節です。
お子さんと一緒にちょっと遠くまでドライブ旅行を考えているご家庭も多いのではないでしょうか。
車で出掛けるときに心配になるのが「渋滞」です。渋滞になると子どもが飽きたり、ぐずったりすることも多いですよね。慣れない土地の運転で気が張り詰めている中で子どもにぐずられると気分も落ち込みます。
そこで、子連れドライブを少しでも快適にするためのポイントを紹介します。

◎ぐずり対策はお気に入りのDVD
おもちゃを持たせても遊んでいる時間は短いものです。だからといって、おもちゃを沢山持っていくのは荷物が増えて大変。そんなときは、お気に入りのアニメやテレビのDVDがあると時間稼ぎになります。
車にDVD機能がついてない場合は、ヘッドレストに取り付け可能なDVDポータブルプレイヤーもあります。
スマホやタブレットに入れておけば持ち運びにも便利です。
宿泊先でぐずった時にも使えますよ。スマホやタブレットの充電器はお忘れなく!
◎お菓子は定番と新作で気分転換
お子さんとのドライブで忘れてはいけないのは、空腹対策です。おにぎりやパンなどガッツリしたものとお子さんの好きなお菓子を用意しましょう。
車の中でお菓子を食べる場合、手が汚れず、こぼれにくいものを選びたいですよね。「ポッキー」や「じゃがりこ」「あめ」などが定番ですが、特にドリンクフォルダーに入る「じゃがりこ」は運転手にとっても便利です。
ドライブ中は気分転換も必要です。
お子さんには定番のお菓子を用意して、大人は新作を試すのもおすすめです。ドライブ先の地域限定品を探すもの楽しいですよね。
手や口が汚れたときのためにウェットティッシュとゴミ袋をお忘れなく。
まとめ
「お菓子も食べた、おもちゃもDVDも飽きてもう何もない!」
そんな時は「しりとり」で乗り切りましょう。しりとりなら運転に集中しているお父さんも一緒に楽しめます。
どんなに対策をしてもぐずるのが子どもです。
無理のない計画をして、安全にドライブ旅行を楽しみましょう。